2015年02月25日
え?!犯罪ですか?!
そんなこと言っても、私、知りません!
いえいえ、もう後の祭りですから。。。
そんな、恐ろしいことがあることを大家さんは知っていてください。
いえいえ、もう後の祭りですから。。。
そんな、恐ろしいことがあることを大家さんは知っていてください。
以前から小耳に挟んでいましたが、
【空室やメールボックス、宅配ボックス】を利用して、
● 盗品の受け渡し
● 振り込め詐欺
● 投資詐欺
などの、「犯罪」の不正送金先として利用されている
場合が非常に多くなってきているとのことです。
大切な物件が
知らず知らずのうちに犯罪の温床
となっている。
ほんと、ふざけるな!!!ですよね。
しかも、これ、困った事がまだあるんです。
それが、
「警視庁」のHPに
と、公表されてしまうのです!!
警視庁(平成26年12月25日発表分)
安易に現地キーボックスに鍵を置かないようにしたり、
宅配ボックス、メールボックスの暗証番号漏洩には
細心の注意をしないといけません。
デキる大家さんは「守り」もしっかり意識することが不可欠です。
大家さんの「デキること」を増やす学びの場、デキる大家アカデミーではメルマガを配信しています。大家さんにとって役に立つ情報をドンドンお届けしますので、どうぞお気軽にご登録ください。
Posted by デキる大家さん at
15:36
│Comments(0)
2015年02月23日
答えは現場にある!後編
事件は会議室で起こってるんぢゃない!現場で起きているんだ!!
今回はその後編です。
この話を聞いた時、
今回はその後編です。
前編では、物件エントランスを綺麗にする大家さんとそれに感動する
入居者(友人)の話と、もうひとつのエピソードがある、
そういう内容でした。
そういう内容でした。
彼自身が2回も自転車の鍵を落としたことがあり、
そして2回とも鍵がエントランス掲示板に置かれて助かった事です。
すごいですよね!
もっと掘さげて言うと
【 鍵に気付いた他の入居者がわざわざ拾ってくれて
目に付きやすい掲示板に置いてくれた 】
それも、2回も!!
そして2回とも鍵がエントランス掲示板に置かれて助かった事です。
すごいですよね!
もっと掘さげて言うと
【 鍵に気付いた他の入居者がわざわざ拾ってくれて
目に付きやすい掲示板に置いてくれた 】
それも、2回も!!
この話を聞いた時、
【 これはとっても強力な物件のプロモーションになる 】と感じました。
物件のプロモーション、
つまり、広告する、という事において、
設備や立地環境のみを伝えている事が、ほとんどです。
●インターネット無料です
●オートロックがついているからセキュリティが安心
●スーパーまで徒歩3分
確かに、物件のプロモーションにはなっています。
しかし、このようなプロモーションテキストはあくまでも、事実しか述べてません。
それに、見れば解ります。
ですから内見者さんは、
「そんなの解ってるよ、だからなに?!」
という感情が生まれていることを大家さんは認識しておくべきだと考えます。
人は、感動し初めてアクションを起こす生き物なのです。
大家さんが欲しいアクションのひとつに
「この物件に住みたい!」
そう思ってもらって、入居するアクションを起こしてほしいはずです。
「だからなに」は感動を呼びません。
「この物件に住みたい!」
そう思ってもらって、入居するアクションを起こしてほしいはずです。
「だからなに」は感動を呼びません。
ですが、この「鍵が見つかった」という事例を拾い上げ、プロモーションに活用すると
このように自然と物件に対しプラスのイメージを持ちます。
内見者さんはきっとこう思うでしょう。
「2回も見つかったなんて、モラルの良い入居者さんが住んでいるんだなー」
「もし住むんだったら気持ちよく住めるだろうなー」
このように自然と物件に対しプラスのイメージを持ちます。
そうすると、大家さんが欲しいアクション=入居者獲得に繋がります。
大家さん、答えは現場にあります。
ぜひ、このような声を拾い上げ、入居者を引き寄せていきましょう!
ぜひ、このような声を拾い上げ、入居者を引き寄せていきましょう!
大家さんの「デキること」を増やす学びの場、デキる大家アカデミーではメルマガを配信しています。大家さんにとって役に立つ情報をドンドンお届けしますので、どうぞお気軽にご登録ください。
Posted by デキる大家さん at
00:42
│Comments(0)
2015年02月21日
答えは現場にある!前篇
事件は会議室で起こってるんぢゃない!現場で起きているんだ!!
今回はその前編です。
今回はその前編です。
ホントそう思います。
大家さん、答えは【 現 場 】にあります!!
改めてそれを感じたのが、友人とランチをしていた時です。
何気ない会話から、今どんなとこにすんでるのか聞いてみました。
大家さん、答えは【 現 場 】にあります!!
改めてそれを感じたのが、友人とランチをしていた時です。
何気ない会話から、今どんなとこにすんでるのか聞いてみました。
すると、とても素晴らしい物件であることを語ってくれました。
それまでは、全然違う話をしていましたから、聞いてみるもんだなとも感じました。
要約すると、
?毎月大家さんがエントランスの演出を変えてくれるので雰囲気が変わって良い
?それが楽しみになっている
?隣の物件はしてないので、この物件でよかったと感じてる
それまでは、全然違う話をしていましたから、聞いてみるもんだなとも感じました。
要約すると、
?毎月大家さんがエントランスの演出を変えてくれるので雰囲気が変わって良い
?それが楽しみになっている
?隣の物件はしてないので、この物件でよかったと感じてる
やはり、住んでいる方はしっかり見てますし、感じていますね!
そして、もう一つエピソードを語ってくれました。
それを聞いた瞬間にこう思いました。
【 これはとっても強力な物件のプロモーションになるな 】と。
え?!なぜ?!
そう思われた方もいらっしゃる事でしょう。
その続きは次回の記事で!
大家さんの「デキること」を増やす学びの場、デキる大家アカデミーではメルマガを配信しています。大家さんにとって役に立つ情報をドンドンお届けしますので、どうぞお気軽にご登録ください。
Posted by デキる大家さん at
15:16
│Comments(0)
2015年02月20日
なぜ、デキる大家さんに怠け力が必要なのか?
大家さんは忙しい、だからこそ、怠けましょう!
「怠け力」
それは、自堕落な怠けるチカラの事ではありません。
いかに無理や無駄を排除し、効果の最大化を図るためのチカラになります。
大家さんは、忙しい。
だからこそ、この「怠け力」が必要と考えます。
大家さんは、忙しい。
だからこそ、この「怠け力」が必要と考えます。
特に煩雑で手間の掛かる情報管理は上手にITを利用するのです。
その際、一歩踏み込んで、ワンソースマルチユースという考え方が蓄積される情報を
効率よく管理し、再利用してくれます。
その際、一歩踏み込んで、ワンソースマルチユースという考え方が蓄積される情報を
効率よく管理し、再利用してくれます。
この考え方の基礎を前職の通信販売の会社で色々と学びました。
最小の労力で最大の効果を。
その考えを、賃貸経営の現場にもぜひ取り入れよう!
今までほとんどの大家さんが意識したことの無い概念でまだまだ浸透していません。
しかし、確実に必要不可欠になってくると確信しています。
今までほとんどの大家さんが意識したことの無い概念でまだまだ浸透していません。
しかし、確実に必要不可欠になってくると確信しています。
情報は、時間とともに忘れる事もありますし、またどんどん貯まっていく一方です。
ですから、一日も早く整理&管理することが大切です。
ですから、一日も早く整理&管理することが大切です。
それにはやはり、ITのチカラを活用することが無理無駄がない!そう私は考えます。
さぁ、大家さん、今こそ怠けましょう!
__________________________________
デキる大家が日本を明るく元気にする!!僕はそう信じて行動してます!
デキる大家アカデミー主宰 久保力也
大家さんの「デキること」を増やす学びの場、デキる大家アカデミーではメルマガを配信しています。大家さんにとって役に立つ情報をドンドンお届けしますので、どうぞお気軽にご登録ください。
Posted by デキる大家さん at
15:41
│Comments(0)